2022-07-30

三線のカラクイが戻るなどの悩み解決【カラクイ豆知識】

三線のカラクイが戻るなどの悩み解決【カラクイの豆知識】

カラクイは三線に糸を巻くための大事な部品、そして、ちんだみ(調弦)と言う大事な仕事を担います。今日はそんなカラクイの話をお願いしました。

カラクイが戻る原因として疑うのはまず糸の巻き方

カラクイが戻る原因として一番多いのが、糸の巻き方が良くないと言うことが挙げられます。

巻き終わりが糸蔵の穴に触れていてしっかりと押し込めて居ない、とか、逆の方向から巻き込んで、緩みやすい方向へ力が加わっているなどです。

三線の糸(弦)の交換 結び方解説 を今一度確認して見て下さい。

糸が間違いなく巻けているという場合に、次に疑うのはカラクイが摩耗していないか?です。

 

カラクイが摩耗している時は削る

三線のカラクイが戻るなどの悩み解決【カラクイの豆知識】

一度カラクイを外してよく見て下さい。画像では見ずらいかもしれませんが、カラクイが摩耗している場合は、テカテカ・ツルツルしている部分が有るはずです。

このテカテカ・ツルツルをやすりでこすってザラザラにします。この作業、金属ヤスリが有るとヤりやすいですが、100円ショップで売ってる紙やすりでも可能です。

少しづつ削って、都度かみ合わせをチェックしながら作業を行えば、削りすぎたと言うトラブルは防げるハズです。

 

松やになどの滑り止めの効果

カラクイと滑り止め対策として、松やにやチョーク、素材は知りませんが専用のカラクイの滑り止めなども販売されているそうですが、自分はこれらの必要性を感じたことは有りません。

すでに述べた通り、

「きっちりと糸が巻けているか?」
「テカテカ・ツルツルが無いか?」

これで戻りが収まらない場合は、カラクイが摩耗しすぎているなども考えられます。カラクイを摘んで横に揺らして見て下さい、カタカタ揺れがありませんか?

ここから先は、交換他、工房でのメンテナンスをおすすめします。

カラクイは折れる

三線のカラクイが戻るなどの悩み解決【カラクイの豆知識】

画像をご覧の通り、カラクイはポキっと折れます。長く三線を続けていると、一度や二度は誰でも経験するでしょう。

実際に自分が見た、体験したカラクイ折れは

・テーブルに立掛けた三線が倒れた
・三線を持って振り返った際に障害物があってぶつけた
・三線ケースのチャックが開いたまま持ち上げて、三線が落下した
・古い三線を久しぶりに手にして、カラクイを回すと折れた
・子供が振り回した棒切が当たった

案外簡単にカラクイは折れてしまうもので、三線を触る時間が長くなるほどその確率は上がると思って下さい。マイ三線を購入した店で予備のカラクイを付けてくれることもありますが、いずれにせよ、予備のカラクイは必ず手元に用意しておくことを強くおすすめします。

カラクイの種類

シンプルな中にも色んな種類のカラクイが販売されていて、素材も三線の棹に使われる黒檀から紫檀他、色んな材木が使われますし、高価な物だと「象牙」のカラクイなども有ります。

先端にガラスや珊瑚を埋め込んだもの、模様や形、太さも様々です、自分はカラクイは消耗品だと考えていて(後述)、見た目はともかく、とにかく握りやすさ第一に、リーズナブルなカラクイを選んでます。

人気の戻らないカラクイ

ちょっと注目と言うか、今人気なのが、戻らないカラクイ。商品名そのままの「むどぅらんカラクイ」と言う商品で、金属を仕込んだカラクイを特殊加工で固定する為に細かなチンダミもやりやすいと、一度使わせて貰いましたが、たしかにチンダミはしやすかったです。

見た目も、ペグ三線などとは違って、普通の三線と変わらないし良いじゃないかと思ったものの、師匠曰く

事故の際にはカラクイが折れて、三線の棹が傷つくのを防いでくれると言うメリットが有るよ、

との話に大いに頷いて、自分の三線には「むどぅらん」を導入するには至ってません。

カラクイの削り方

折れてしまったカラクイは交換することになりますが、三線工房が近くに無いからと、通販で購入するのはちょっと待って下さい。購入したカラクイは、自分の三線の糸蔵に合わせて、削って加工する必要があります。

先に書いた、カラクイが戻る理由のテカテカ・ツルツルを削る程度ではなく、場合によっては一回り以上も小さく削る必要があり、よっぽど手先は器用だからと自信が無ければ、上手に削るのは難しいでしょう。

自分の三線に合わせた予備のカラクイが無い場合は、三線工房に持ち込んでの修理をおすすめします。

ご近所に三線工房が無いという場合も、購入した所に連絡するなどして相談すると良いです、対応してくれない所はちょっとお付き合いを考えた方が良い、と言って置きます。

折れたカラクイの再利用

三線のカラクイが戻るなどの悩み解決【カラクイの豆知識】

折れたカラクイは、糸ノコやヤスリで削ってキーホルダーに加工すると可愛いです。画像の様に三線の天に加工出来る器用さがあると、更に格好良いでしょうが、小さいカラクイの頭をぶら下げるだけでも、三線弾きは嬉しいハズ?

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です