ゆくい三線 ブログ
-
モリマリカフェ 2023年2月12日(日)【香川のおっきなわ Vol.1 出店紹介】
高松市 春日町、もりまりさんのモリマリカフェです。 香川のおっきなわ当日は、タコライスに黒糖プリンにコーヒーをご用意してお待ちしますとのこと。 某日、そんなモリマリさんの所へお邪魔しました、お初です。 県道155号線沿い、工場?倉庫?の敷地... -
丸花商店 2023年2月12日(日)【香川のおっきなわ Vol.1 出店 紹介】
高松市 ことでん三条駅 からスグ、サーターアンダギーとドリンクの丸花商店です! 香川のおっきなわでは各種 サーターアンダーギーを用意して参加です。 ゆくいメンバーがお店にお邪魔した時は、ちょうど新しいメニューのポークたまごおにぎりを提供をスタ... -
結チャンプルー 2023年2月12日(日)【香川のおっきなわ 演者・協賛 紹介】
高松市屋島の三線サークル【結チャンプルー】です。 結成は2015年頃までさかのぼり、県内の沖縄関連のイベント出演なども定期的に行いながら、ゆるーく三線活動を行っています。 講師、先生などはいませんが、三線はもちろん、沖縄が大好きな仲間があつま... -
DOKKAMA(どぅっかま)2023年2月12日(日)【香川のおっきなわ 出店・協賛 紹介】
DOKKAMAと書いて どぅっかま と 読みます。 奄美大島の南の端っこ、加計呂麻島という離島に佇む、静かな美しい集落をイメージしてブランド名として付けました。 「徳浜」という集落なのですが、地元加計呂麻島のこの地域の集落の方言で、「とくはま」が訛... -
TAME斉藤 (斉藤太三晃) 2023年2月12日(日)【香川のおっきなわ Vol.1 演者・協賛 紹介】
ロックギターに開眼したのは、小学5年の時、親戚から ギターとローリングストーンズのレコードをプレゼントされたのがきっかけ。 食事中でも弾きまくる立派なギター青年となり、大人のグループサウンズバンドでギター担当として、しごかれ叩かれテクニック... -
清村斉 2023年2月12日(日) 【香川のおっきなわ Vol.1 演者・出店者・協賛 紹介】
宮古島と石垣島のちょうど真ん中あたりにある、自然豊かな琉球王朝時代の暮らしを今に残す、芸能の島、多良間島出身。 離島に暮らす若者達が皆たどる道、沖縄本島の高校・大学へ進学、卒業後には沖縄本島で三線屋の店長を努めた後、大阪の西淀川区へ移住、... -
香川県の藍染工房 天然藍染工房Khimaira(キマイラ)で藍染体験
香川県で藍染体験が出来る!と言う情報を聞きつけて、足を運びました。美しいビーチと松林が続く、津田のふるさと海岸にある天然藍染工房Khimaira(キマイラ)です。 ふるさと海岸は、近頃、個性的なお店がオープンし、色んなイベントが行われ、香川県下注... -
香川県産のパパイヤの話
ゆくい三線サークルのお稽古場でもあるAID YUKUIでは、青パパイヤの酵素で健康になろう、みたいな集まりを定期的に開催しており、沖縄から酵素の元、青パパイヤを取り寄せてます。 そんな折、何気ない会話の中で「香川県でもパパイヤ作ってるよねー」と言... -
【オンライン三線教室】ZOOMレッスンの受講の様子
ゆくい三線サークルがスタートして早数ヶ月、ZOOMを使ったオンラインの稽古も始まっております。今回はオンライン教室に初参加するサークルメンバーにくっついてのZOOMでのお稽古の様子のレポートです。 ZOOMの三線レッスン この数年のコロナ禍の中で、良...